昭和考古学とブログエッセイの旅

昭和の遺物を訪ねて考察する、『昭和考古学』の世界へようこそ

ブログエッセイ【外国語】

台湾に残る日本語の世界 Part.2

前回の記事の「アタマコンクリ」、台湾には日常会話に相当の日本語が入っていることに衝撃を受けた人が多かったと思います。 parupuntenobu.hatenablog.jp 台湾で使われている台湾語や北京語などに浸透している日本語を、「日式台語」と言います。和製英語な…

台湾に残る日本語 Part.1

目次: 台湾の言語事情 台湾史から見る日本語 台湾に残る日本語 台湾で見つけた「日本語」 昔はもっと残っていた日本語 台湾の言語事情 日本統治50年の歴史がある台湾には、今でもしれっとしたところで「日本文化」が残っていたりします。昔の日本の姿のま…

BEのぶの外国語論 第三章ー英語落語で英語を勉強しよう

英語をはじめとする外国語を勉強する方法・・・勉強したいけれどという人は、まずそこで迷路にはまってしまうことが多いです。本屋に行っても、英語のテキストが山というほどありますしね。しかし、私が外国とその言葉に興味を持ち始めた30年前、小学生の…

BEのぶの語学論 第二章ー英語はEngrishを目指せ

以前、語学屋さんとしての矜持、というか語学を勉強する基本を書かせていただきました。 parupuntenobu.hatenablog.jp おそらく、外国語に対する誤解が日本人の中にあるのだろうなと感じて書いたのですが、特に「レアリア」は新鮮だったようです。外大で外国…

BEのぶの語学論 第一章-何故外国語を勉強するのか